楽しく強迫性障害

強迫性障害は全然楽しくないです。なおさないと…というプレッシャーを下げるためにあえて。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第三者に向けて伝える作業

昨日ブログを始めて、意外な効果が出ました。愛着障害で困るのが、第三者目線が持てないことつまり大人になれないことです。ブログを書くことで、意識的に第三者(他人)に理解されるように状況や思いを伝える姿勢が閉鎖的な気持ちに良い効能をもたらしまし…

関係性に名前をつける効能

数年前から毒親という言葉が流行り出しましたが、愛着障害を抱えた親子関係に於いて、子供が親に毒親、と名前をつけて気持ちを整理することについて書いてみます。結論から言うと、この毒親が!と言ってすっきりする人は毒親呼びでいいし、私個人としては毒…

病名をつける意義

よく、どこからが病気?とか、症状の例を挙げれば多かれ少なかれ当てはまる人が多くてわざわざ病気扱いするのは…とか、精神疾患あるあるですよね。困ってる人がその病気に心当たりがあって治療する意欲があれば各自治療するって流れになっているみたいですが…

愛着障害とは

愛着障害とは、家庭に於ける母子関係の愛着形成不全によって起こる人間不信です。うろ覚えで自分の言葉も入っているので、詳細間違っていたら申し訳ないです。要は、お母さんとの関係が子供の頃から上手くいっていない人が、自分の抱えているトラウマや人間…

ブログを始めます

愛着障害を癒やす為に獲た知識と経験を纏める予定です。なんとなく生きづらさを持ち続け、この病名に行き着いたのはつい1年前くらいなのですが思いの外、この病気を患っている人は数が多いようなので情報をまとめてみようと思いました。ブログを書くことによ…